むし歯について
虫歯は現在では予防できるようになっています。 しかし日々の生活に追われ放置したままではないですか? ここでは虫歯を放置しておくと、どのような進行をしていくのかをご説明します。
むし歯の進行について
初期
初期の虫歯はエナメル質で止まっています。 神経への刺激が少ないので痛みを感じず、気づかない場合が多いです。
中期
進行が象牙質まで達した状態です。 象牙質はエナメル質に比べて弱いので、虫歯の進行は早くなります。 この段階になると、しみたり少し痛んだりします。
末期
歯冠部分が崩壊して、歯として機能しなくなり、歯髄の神経が死滅しますので、痛みは鈍くなります。
末期の虫歯は残せないこともあります。
抜歯後、放置されると隣接歯やかみ合わせに影響しますので、ブリッジや義歯などの人工歯を装着する必要があります。
中期
進行が象牙質まで達した状態です。 象牙質はエナメル質に比べて弱いので、虫歯の進行は早くなります。 この段階になると、しみたり少し痛んだりします。
歯周病治療について
口の中が臭う、歯茎から血が出るなどの症状が見られたらご来院下さい。
放っておくと、最後には歯が抜けてしまいます。
また歯周病はさまざまな全身疾患にもつながります。
歯科医師と歯科衛生士が連携して歯周病治療・予防に力を入れて取り組んでいます。
歯周病とは
歯周病は、自覚症状もなく、知らないうちに歯ぐきの骨がなくなる恐ろしい病気です。
歯周病は、慢性疾患であり、細菌の感染症です。
日本人の35歳以上の80%が歯周病に罹患していると言われています。
歯茎が腫れる、歯茎から血や膿(うみ)が出る、歯がグラグラする、等の症状は歯周病です。
重度になると歯が抜け落ちてしまうこともあります。
歯周病は一度かかってしまうと完治は難しく、“継続した治療”が大切となります。
しかし継続した治療を維持することで、大半の歯周病は状態を改善することができます。
口腔内の状態は患者さんによって違います。お一人おひとりに合った治療プランをご提案いたします。
歯科衛生士による専門治療
歯周病は、プラーク(細菌の塊)が溜まることで進行を招きます。
プラーク(細菌の塊)は次第に、歯石やバイオフィルムという集合体を形成し、いったん出来てしまった歯石やバイオフィルムは歯磨きだけでは除去できません。
この歯石やバイオフィルムをそのままにしておくと、むし歯や歯周病以外の全身の健康の問題にも繋がる可能性があります。
この歯石やバイオフィルムを除去するには、歯科医院の専門器械を使った施術が必要となります。
超音波振動によりプラークや歯石・バイオフィルムを取り除きます。
名前にもあるように、スケーラーにて手動で丁寧に除去していきます。 超音波スケーラーの効果は抜群ですが、歯茎の奥や歯並びの複雑な部分では、取りきれない場合があります。 さらに知覚過敏の方、機械音が苦手な方など、患者さんのお口の中の状態やご要望を伺い、手動スケーラーか超音波スケーラーかを選択します。 その部分は、経験を積んだ歯科衛生士の手でじっくりと除去していきます。
プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング(Professional Mechanical Tooth
Cleaning)の頭文字で、歯科医院で専門的に行う、お口のケアプログラムのことです。
細菌は次第にバイオフィルムという集合体を形成し、いったん出来てしまったバイオフィルムは歯磨きだけでは除去出来ません。
ふだんの歯磨きでは取りきれない歯の着色・汚れを落とし、本来の白く輝く色を取り戻します。
出来てしまったバイオフィルムの除去にも繋がります。
それにより口臭やむし歯、歯周病の予防にも効果があります。
痛みのない歯周病治療
当院ではご希望により、麻酔を利用した歯周病治療を行っております。
スケーリングの際の痛みが気になる方には、麻酔を投与した状態で行うことが可能です。
歯周ポケットの中をじゅうぶんにきれいにしようとすると、痛みが発生する場合があります。
なるべく痛くない治療を提供している当院ならではの取り組みのひとつです。
ご希望の際はお申し出下さい。
歯周内科治療
歯周病治療といえば、昔から歯磨き指導と歯石の除去、または歯周外科という手術を行う治療法が主でした。
しかし、この基礎的な治療をしても、一生懸命歯磨きしても、歯肉の炎症が取れず、腫れや出血・口臭で悩まれ、歯周病で歯を失う方がおられることも事実です。
ところが、歯周病を薬で治す治療法がみつかったのです。
原因である菌を特定し薬でその菌を退治することができるようになったのです。
歯周内科治療は、一般的な歯周病の治療に内科的治療が加わった最新式の歯周病治療です。
あなたのお口に合った入れ歯を作製します
残っている歯を最大限に活用し、あなたのお口に合った入れ歯を作製します。
「入れ歯が壊れて困った・・・。」そんな場合にも、当院では義歯を作る歯科技工所を院内に併設しているため通常よりも早く入れ歯を作ることが可能です。
入れ歯の悩み、一緒に解決いたします!
当院でも、随時入れ歯の作成や調整を行っております
歯が抜けたり欠けたりすることは、加齢によって引き起こされるだけではありません。
虫歯や歯周病、そして事故等によっても発生します。
歯を抜けたままにしておくと、他の健康な歯に余計な負担をかけてしまい、その結果、他の歯の寿命も短くなってしまうことがあります。
なくなった歯を補う治療法として、いちばん歴史があってよく知られているのが「義歯(いわゆる「入れ歯」)」を使う方法です。
美味しく食事を楽しんで頂くために、楽しくおしゃべりして頂くために、当院でも、随時入れ歯の作成や調整を行っております。
入れ歯は快適に使えるものです!
入れ歯にまつわるイメージに「合わない」「目立つ」というマイナスイメージがあるではないでしょうか。
しかし最近の入れ歯は格段に進歩しています。
当院でも、多くの方々にさまざまな入れ歯を作製しております。
もちろん、他医院で作られた入れ歯の調整も可能です。
入れ歯の調整はとても繊細なものです。
当院では、多くの経験を積んできた歯科技工士が在籍しており、また、歯科技工物を製作する技工所を併設しています。
入れ歯の修理やメインテナンスにも即時対応が可能です。
入れ歯に関するお悩みがあれば、遠慮なさらずお話下さい。
入れ歯は種類が多彩になっただけではなく、調整方法も多彩になっています。
ひと昔前まで、「入れ歯は合わないこともザラにある」という常識もありましたが、当院にお任せ頂ければ専門の歯科技工士と協力して調整を行わせて頂きます。
合わない入れ歯を無理して使っていると、あごの骨が徐々にすり減っていくことになります。
そうなるとさらに入れ歯は合わなくなり、悪循環に陥ってしまいます。
少しでも違和感がある場合は我慢なさらずにお申し出下さい。
入れ歯に対する否定的なイメージに「目立ってしまう」「口を大きく開けたときにバネが見えてしまうと恥ずかしい」といったものがあります。
そうしたデメリットがあるために入れ歯づくりに踏み出せなかった方のために、今では入れ歯であることがほぼわからない種類が登場しています。
自費診療となりますが、ご希望があれば、何なりとお申し出下さい。
入れ歯の種類
最近ではさまざまな種類が流通しており、患者さんお一人おひとりの状況に合わせてお選び頂けるようになっています。
小さな部分入れ歯も、噛み合わせのためには重要です。
入れ歯の床にコバルトクロムやチタンなどを使用したもの。
精度が高く、厚みも薄く作ることができます。
金属床なら、厚みを薄くできることで違和感も少なく、たわみや変形も少ないので、しっかりと安定した噛み心地を得ることができます。(保険の対象外)
部分入れ歯の一種ですが、金属を全く使わないのが特徴です。
柔らかな素材を使用しているため使用感が良く、歯茎と同じピンク色なので目立ちにくく、審美的にも有効です。
しかし素材の特性上約3年ほどで作り直さなければならず、入れ歯ではありますが、保険の対象外という金銭的なリスクもあります。(保険の対象外)
ご希望に合わせて入れ歯をご提案させて頂きます。
まずは、お気軽にご相談にいらして下さい。
歯科医院での定期的な健診が大切です
予防歯科とは、虫歯などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にすることです。
歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院などでの「プロケア(プロフェッショナルケア)」と、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」の両方で、「予防歯科」を実践しましょう。そのためにも、歯科医院での定期的な健診が大切です。
本厚木歯科クリニックの予防歯科
「生涯自分の歯でおいしく食事するため」、「大切な歯を失わないため」の予防歯科。
虫歯や歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどなく、知らないうちに進行しているケースが多くみられます。
「歯を失うまで、普通に食事ができる幸せに気付きませんでした」
「歯にトラブルが起こるまで何もしなくて良いと思っていました」
そのような声をお聞きすることがあります。
歯は一度虫歯になってしまったら、削らなくてはなりません。
一度削ってしまった歯は、もう元には戻りません。
更に治療が終了した歯こそ、虫歯を繰り返しおこすリスクがあります。
定期的にお口の中をメンテナンスすることで、虫歯や歯周病以外にも様々なトラブルの芽を摘み取ることにつながります。
当院では、歯を健康に保つのに最も重要な「予防」をとても大切に考えております。
PMTC
毎日すみずみまで磨いているつもりでも、歯ブラシの届きにくいところには、どうしても汚れが残ってしまいます。
残ってしまったプラーク(細菌の塊)は次第にバイオフィルムという集合体を形成し、いったん出来てしまったバイオフィルムは歯磨きだけでは除去出来ません。
その部分を徹底的にお掃除してくれるのがPMTCなのです。
PMTCをすることにより口臭や虫歯、歯周病の予防につながります。
プロがおこなうお掃除をリラックスしながら体験してみて下さい。
フッ素
フッ素には歯の表面のエナメル質を丈夫にし、虫歯に強い歯を作る性質があります。
当院では、高濃度(9000~9500ppm)のフッ素を塗布し、虫歯になりにくい強い歯質を作ります。
定期的にフッ素塗布を行うことにより、虫歯予防の効果を高めることができます。
「むし歯予防」のため、お子様だけでなく、成人~ご年配の方にもフッ素塗布をオススメしています。
また、当院では、フッ素を配合した家庭用のジェルの販売も行っております。
色々な風味のジェルがあるので、お子様のお好みに合わせて選んで頂けます。
当院には、フッ素塗布のためだけにお見えになる患者さんも少なくありません。 特にお子さまの場合は定期的に通院して頂くことをおすすめしております。
シーラント
特にお子さまにとって、虫歯は大敵です。乳歯(子どもの歯)を守ることはもちろん、臼歯(大人の歯)を生涯に渡って守っていけるよう「予防」は大切です。
しかし歯の間や歯と歯肉の境目、そして歯の溝に関しては汚れ(歯垢)が溜まりやすく、どうしても虫歯が発生しやすい傾向があります。
特に生えたばかりの乳歯(子どもの歯)や臼歯(大人の歯)は歯の質も弱く、虫歯になりやすいです。
幸い現在では「シーラント」が普及しています。
奥歯の溝にこのシーラントを埋め込むことで、歯垢がたまらないようにすることができます。
※シーラントは人工的な歯科材料でつくられており、取れてしまうこともあります。
お子さんの歯を守るためにも、定期検診でシーラントの状態をチェックしましょう。
通常の歯磨きではカバーしきれない部分を、経験を積んだ歯科衛生士がカバーいたします。
歯科医師と歯科衛生士が連携して、みなさまの歯の健康をお守りします。
安心してお任せ下さい。
定期検診をお勧めする理由
歯医者は、お口のトラブルが起きたときにかかるイメージがありますが、それでは遅い場合が多くあります。
歯医者は、お口のトラブルを治療する他に、お口のトラブルが起きないように予防する場所でもあります。
小さな異常が大きな異常になってしまわないように定期検診の受診をお勧めしています。
本厚木歯科クリニックの定期検診
定期検診に行くのは面倒だとお考えではありませんか?
たしかに、定期的に足を運ぶのは大変ですが、その苦労よりも5年後、10年後の将来を考えるとメリットの方が大きいのが定期検診です。
定期検診は、歯の健康を末永く守り続けていく上で非常に有意義な行為です。
虫歯や歯周病などを初期の段階で発見しやすく、早期治療を行う事で短い時間と少ない費用で健康を取り戻すことができます。
また問題が何も見つからなかった場合でも、歯のクリーニングなどが受けられお口の中を清潔に保ちやすくなります。
本厚木歯科クリニックでは、治療終了後も経過のチェックを兼ねてお口の定期検診を行っています。
検診内容
子供から大人まで、すべての方を対象に、定期検診を行っています。
定期検診の間隔は、3ヶ月から6ヶ月の幅があり、患者さんごとにお口の状態によって変わります。
日々のブラッシングの成果
虫歯や歯周病の有無・進行度
かみ合わせや顎の関節の状態
粘膜や舌の状態
このほか、入れ歯を使っている場合は不具合を起こしていないかどうかもチェックの対象になりますし、詰め物やかぶせ物、あるいはインプラント等の治療を行った経緯があれば、その経過もチェックの対象になります。
検診後は、お口の中のメンテナンスを行います。
通常の歯磨きではカバーしきれない部分を経験を積んだ歯科衛生士がカバーいたします。
不安なこと、不明点、気になることがあれば、お気軽にスタッフにご相談下さい。
歯科医師と歯科衛生士が連携して、みなさまの歯の健康をお守りします。
安心してお任せ下さい。
口臭治療の必要性
口臭を解決するには、原因を正確に突き止めて、それに合った対策を行うことが大切です。
本厚木歯科クリニックの口臭治療
ひとりで悩んでいませんか?
口臭に悩んで受診されている方は意外にも多くおられます。
ひとりで悩んでいるより、口臭の原因が分かれば対処法も決まります。
周囲の人には言えないけど口臭が気になっている方も、口臭治療に一度ご相談下さい。
口臭をなかなか自覚できない理由
口臭で厄介な点といえば、なかなか自覚症状を感じ取れない点でしょう。
臭いについては、長時間嗅いでいると自然と麻痺してしまう傾向があります。
そのため、自分の口臭に気が付くチャンスは少ないのです。
口臭の原因とは
新陳代謝は全身で毎日繰り返されますが、当然口の中でも起こっています。
そして口の中にある、はがれたばかりの粘膜の上皮や血球成分、あるいは死滅した細菌等が分解されるときに、臭いが出てくるのです。
朝、目覚めた直後に口臭が強めに感じられることがあります。
これは就寝中に唾液の分泌が減少し、その間に口の中で雑菌が増殖するためです。
しかし放置しておいても唾液が分泌されれば口臭は弱まります。
こうした生理的な口臭や、もともとにおいの強い食物を摂取したときの口臭は、過度に気にする必要はありません。
しかし、体内の状態が原因で口臭が強まっていることもあります。
こうした場合なら治療の必要性もぐんと高まります。
(1)全身疾患が原因の場合
内臓の病気や生活習慣病(たとえば糖尿病な腎臓・肝臓の疾患等)が原因の場合や、呼吸器の病気を抱えている場合は、口臭が悪化するケースがあります。
(2)口腔疾患が原因の場合
重要なのはこちらです。
歯や舌の汚れ(歯石や歯垢を含みます)が原因の場合や虫歯や歯周病が進行している場合は、口臭が強くなることはよくあります。
このほか、粘膜の疾患で口臭が発生する場合もあれば、詰め物やかぶせ物の不具合で口臭につながる場合もあります。
いずれにしても、口腔疾患が原因の場合が全体の9割を占めるというデータもあり、さらに歯周病が原因となっている場合が、全体の6割に達するというデータもあります。
口臭を改善するために
「口臭が強い」、「歯磨きを丁寧にしていても口臭が変わらない」といった場合は、まずは、歯科医院を受診しましょう
1.カウンセリング・口臭のチェック
カウンセリングの段階では、口臭の正確な測定を行い、その内容に合わせて治療・改善のメニューをご提案させて頂きます。
※ 患者さんの秘密については絶対に厳守いたします。
2.口臭の分析・原因の究明
口腔内のガスを採取して、その内容を分析します。
調べることで、口臭の原因を突き止めることも可能です。
3.口腔のクリーニング
口臭改善のために、しばしばしっかりとしたクリーニングを行います。
歯石や歯垢を除去するだけでも大幅に改善されるケースがあります。
4.口臭治療薬・レーザー光の利用
口臭治療薬とレーザー光を使って治療するケースもあります。
クロロフィリンが配合された薬剤を歯と歯肉の間に塗布してからレーザーを照射すると、短時間で薬剤が浸透し、高い殺菌効果を出すことができます。
5.舌の汚れの除去口腔のクリーニング
舌の汚れが口臭を引き起こしてしまうことも少なくありません。
しかしただの歯ブラシで舌の汚れを取り除こうとしても効果が出ないばかりか、舌を傷つけてしまう恐れもあります。
そこで、舌にスプレーを吹きかけて汚れを目立つようにしてから、専用の舌ブラシを使って汚れを取り除きます。
歯科医師と歯科衛生士の手によるクリーニングは、口臭をはじめ多数の疾患やトラブルを予防するためにはとても有効です。
まずは、おひとりで悩まず、歯の専門家の私たちご相談下さい。
小児歯科
お子様の虫歯の予防・予防指導・治療を行います。
年齢や成長や歯の生え変わりを考慮し、最適な治療方法を選び、保護者の方へ説明・同意をいただいた上で治療にあたります。
小児歯科出身の女医さんも在籍しております。
小児矯正
小児矯正では、主に成長を利用することにより骨格の誘導、是正を行います。お子様の正しい成長を促し、成人矯正の期間や費用等のご負担を減らします。小児矯正のみで充分なこともありますが、成人矯正は成長が落ち着いてからの判断が必要です。担当医の診断、相談後、ご希望に応じて行います。
成人矯正
成人矯正では、歯並びの改善だけでなく、嚙み合わせ等の機能的な面の改善も行います。ワイヤー矯正とマウスピース矯正があり、それぞれの専門矯正歯科医師が担当致します。
ワイヤー矯正で歯に付ける装置はセラミック(白色)と金属(金属色)の二種類からお選び頂けます。
また、ワイヤーも白いワイヤー(ホワイトワイヤー)と従来の金属のワイヤーがございます。簡単なインプラントをアンカーにする矯正も行っております。
マウスピース矯正(インビザライン)
マウスピース矯正(インビザライン)とは、透明なマウスピース型の装置を歯に装着して、歯並びを整える矯正方法です。従来のワイヤーやブラケットを使った矯正と比べて、以下のようなメリットがあります。
目立ちにくい:マウスピースは透明で薄いため、装着していても目立ちにくく、見た目にこだわる方におすすめです。
取り外し可能:食事や歯磨きの際には自分で簡単に取り外すことができます。衛生的で、虫歯や歯周病のリスクが低いです。
痛みが少ない:マウスピースは柔らかくフィットするため、口内が傷ついたり、圧迫感や違和感は比較的少ないです。
金属アレルギーの心配なし:金属製の器具を使わないため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。
(*)マウスピース矯正は、約1~2週間ごとに新しいマウスピースに交換しながら、歯を少しずつ動かしていきます。1日に20時間以上装着する必要がありますが、治療期間は個人差があります。治療費用も種類や期間によって異なりますので医師にご相談ください。またマウスピース矯正は、軽度から中度の歯並びの乱れに対応できますが、重度や複雑な場合には効果が出にくい場合があります。そのため、治療を始める前には、自分の歯の状態や目標をしっかりと相談しましょう。
本厚木歯科クリニックのエクストリュージョン
歯の根だけが残った状態でも抜かずに治療することができます!
歯が折れたり、進行したムシ歯で「歯の根」だけになってしまった場合には、抜歯しか治療法がないとよく言われております。
エクストリュージョン(歯根拠出)では抜歯をせずに「歯の根」を適正な位置にまで引き上げることによって、抜歯をせずに被せ物の治療することでできるようになります。
詳しくは歯科医師までご相談下さい。
エクストリュージョンの手順
インプラント以外にも、失った歯をカバーする方法はあります。
それらの違いをまとめて確認してみましょう。
1.歯の根の部分にフックをかけます
2.残っている両隣の歯に矯正器具をつけます
3.フックにゴムとワイヤーでゆっくり上に引き上げます
引き出した歯に被せ物をして完成です。
本厚木歯科クリニックの移植
適切な条件がそろえば、歯の移植が可能です
虫歯や歯の破折などで歯を抜かなくてはいけない場合、インプラント・ブリッジ・入れ歯以外に治療法はないかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
実は親知らずなどが残っていれば歯を移植することができる場合があるのです。
本人の親知らずなどの不要な歯を抜いて失った歯の部位に移植を行う治療法を歯牙移植といいます。
歯牙移植は条件が整わなければできない治療です。
そのためインプラント治療の方が多く行われているのが実情です。
しかし、10代、20代の場合はインプラントを選択するよりも、できるだけ歯牙移植ができるのであればそちらの方法を提案しています。
成長によってインプラントの位置がずれてくることも考えられるからです。
歯をどうしても抜かなくてはいけない場合、一度歯牙移植ができるかどうか、かかりつけの歯医者に相談してみて下さい
歯の移植とは
歯の移植は、まだ世間でよく知られているわけではありません。
しかし、失われた歯を補う方法としてはとても有力な方法のひとつです。
歯を失った場合は、義歯(入れ歯)や差し歯、あるいはブリッジを使うケースがほとんどです。
その後、ある時期からインプラント治療も有名になりました。
とはいえこれらの方法はメリットばかりではありません。
どうしても天然の元の歯と同じ状態にはできないのが現状です。
そこで、これらにはないメリットがある方法として「移植」という手段があります。
正確には「自家歯牙移植」と書きますが、条件がそろえば自分の他の部分の歯を、欠損した部分に移植することも可能なのです。
歯牙移植の仕組み
歯牙移植では、機能していない自身の歯を用います。
親知らずが残っていれば、それを用いることがほとんどです。
移植の際は、歯そのものだけではなく歯根膜も合わせて移植します。
移植が成功すれば元の歯と同じ使い心地を取り戻すことができます。
移植手術の成功率は平均して、80~90%とされていますが、以下の条件がそろうと、成功率は高くなる傾向があります。
他人の歯を移植することは不可能ですが、人口の歯に頼らない方法で解決できる唯一の方法です。
歯の移植は専門的な技術と相当の修練が必要となります。
幸い、当院には移植を専門的に学んできた医師が所属しております。
ご興味をお持ちの場合は、いつでもお問い合わせ下さい。
本厚木歯科クリニックのインプラント治療
自然に近い美しい“自分の歯”を取り戻せるインプラント治療
インプラント(Implant)とは、植え付けるという意味。
歯科領域でのインプラント治療といえば、一般的には人工歯根治療のことを言います。
歯が抜けた時、代わりに自分の歯に近い人工の歯を“植立”することで、より自然に近い、美しい“自分の歯”を取り戻して、食事もおいしく頂くことができます。
少し前まで主流だった「入れ歯」や「ブリッジ」、「差し歯」はどうしても噛む力が劣ってしまいました。
でも、インプラントは違います。
高齢化社会を迎える現代、またより歯の美しさが追求される今、まさに主役ともいえる治療法として、多くの患者さんの注目を集めています。
インプラントと他の方法の違い
インプラント以外にも、失った歯をカバーする方法はあります。
それらの違いをまとめて確認してみましょう。
インプラントの特徴
健康な歯を削る必要がなく、人口歯根がしっかりと固定されます。
他の歯に依存せず、他の歯への負担がありません。
咬合力が強く、外観も不自然さがありません。
天然の歯と変わらない噛み心地があります。
治療期間3~6ヶ月。
メンテナンスは必須ですが、うまくいけば、10年後の残存率は95%を大きく超える というデータがあるほどです。
ブリッジを支える両隣の健康な歯を削る必要があり、噛み合せの時に両隣の歯に負担がかかります。
部分入れ歯に比べると、安定しており、噛む力も回復し、天然の歯に近い噛み心地があります。
治療期間2~3週間。
抜け落ちた歯をカバーする方法として最も一般的な方法です。
近年は優れた入れ歯が登場していますが、それでも噛む力や美観の点では、かなりのハンデが発生します。 噛む力を元の歯の30%程度しか発揮できないことも多いのです。
また、保険診療の範囲で作成する場合は、入れ歯だとひと目でわかるような外観になってしまうことが多いです。
部分入れ歯
取り外し可能なので、両隣の健康な歯を削らずに済みます。
バネで両隣の歯に止めるため、不安定で噛む力は弱くなり、両隣の歯に負担がかかります。
バネが目に付き、見た目は今一つの場合もあり、噛み心地も違和感があることがあります。
総入れ歯
歯茎全体で入れ歯を支えます。
安定が悪く、噛む力はかなり弱くなります。
固いものが食べられず、食感が悪くなります。
治療期間1~2ヶ月。
項目/治療法 | インプラント | 入れ歯 | ブリッジ |
---|---|---|---|
審美性 | 優れる | 良くない | 良い |
噛む力 | 優れる | 弱い | 良い |
口内衛生 | 優れる(手入れ要) | 不衛生になりやすい | 不衛生になりやすい |
耐久性 | 優れる(手入れ要) | 合わなくなる事が多い | 両隣の歯に負担 |
健康な歯を削る | なし | なし | 両隣の歯を削る |
健康な歯を削る | なし | やせる | やせる事がある |
手術 | 有り(抜歯程度) | なし | なし |
診療形態 | 自由診療となります | 保険診療 見映えの良いものは、自由診療となります | 保険診療 見映えの良いものは、自由診療となります |
治療期間 | 1~2ヶ月 | 2週間~2ヶ月 | 2~3週間 |
インプラント治療の流れ
治療に関してのカウンセリングを行います。
インプラントを埋め込む箇所と口腔内の骨の状態、歯肉の状態、噛み合せの診察を行います。
レントゲン撮影、口腔内写真撮影、歯形や噛み合せの採得等を行い、口腔内全体での治療計画を立て、十分に患者さんと話し合いをします。
必要な場合、歯周病、カリエス治療、不良な冠の除去等を行い、衛生状態を良好にし、噛み合せを整えるための準備をします。
色合いも数種類からお選び頂けます。
ご自身の歯に一番近いお色を選んで頂けますので、美しい見た目を実現できます。
患者さんの手術後の状態を確認して、帰宅となります。
翌日、手術部位の確認と消毒を行います。
前歯など外観が気になる部位には、ここで仮歯を入れる場合があります。
患者さんの状態により、3ヶ月から6ヶ月程度という業界最短の治癒期間(インプラントが骨癒合する期間)を設定します。
手術後1週間程度で抜糸し、仮歯を入れます。
歯肉の状態と噛み合せの状態をチェックし、修正し、全体のバランスを整えます。
全体の噛み合せを整え、表面の色をチェックしながら最終的な装着歯を被せます。
手術後1週間程度で抜糸し、仮歯を入れます。
歯肉の状態と噛み合せの状態をチェックし、修正し、全体のバランスを整えます。
最終的な装着歯を被せても、未だインプラント治療は完成ではありません。
インプラントを長持ちさせるために、メンテナンスを開始します。
歯科医師の指導に従い、患者さん自身で口腔内を清潔に保つこと(プラークコントロール)が大切になります。
また、定期検診(1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後)で噛み合せのチェック、骨の検査、被せた歯の緩み等の検査をします。
保証制度
当院ではインプラント手術を提供するだけにとどまらず、恒久的なインプラントをお届けすることを目標としています。
その一環で、当院では最長10年間の保証体制をお約束しております。
※この保証制度をご利用頂く際は、3ヶ月に1回のペースで経過のチェックとメンテナンスのためにご来院頂くことが条件となります。
インプラントは、ブリッジや義歯と比べても丈夫で長持ちしますが、それでも定期的な経過のチェックとメンテナンスは欠かせません。
何か気がかりなことがある場合は遠慮なさらずお申し出下さい。
プラセンタ療法について
プラセンタ療法は、胎盤(臓器)から抽出された成分で、栄養素やホルモンなどの成分が豊富に含まれています。これらの成分が、体内の細胞や組織を活性化し、再生・修復を促進するとされています。そのため、歯茎の痩せ、疼き、腫れなどの症状にも効果が期待されています。
具体的にはプラセンタの効果により、歯を支える骨や歯茎の細胞が活性化され、組織の再生・修復を促進することができます。また、免疫力向上効果により菌の活動を弱め、抗炎症作用により歯周病などの炎症を抑えて、痛みや腫れを緩和することができます。
歯科診療におけるプラセンタ療法
歯科診療におけるプラセンタ療法は、口内のさまざまな症状や疾患に対して、自然治癒力を高めることで治療効果を促進するために用いられます。
一般的には、以下のような疾患や症状に対して、プラセンタ療法が行われることがあります。
● 歯周病
歯茎の痩せ、疼き、腫れなどを改善するために使用されます。
● 抜歯後の治療
歯を抜いた後の治癒を促進するために使用されます。
● 口内炎
口内炎の症状を和らげるために使用されます。
● 舌炎
舌の炎症を改善するために使用されます。
● 口腔乾燥症
唾液の分泌不足による口の渇きを改善するために使用されます。
● 顎関節症
顎の関節痛や口の開閉障害を改善するために使用されます。
● 粘膜疾患
口の中の粘膜疾患(口内炎、口唇炎など)を改善するために使用されます。
料金
プラセンタ注射※処置代込 | 1アンプル | ¥1,430(税込) |
---|---|---|
2アンプル | ¥2,530(税込) |
歯ぎしり・食いしばり・顎関節症でお悩みの方へ
こんな症状でお悩みありませんか
歯科でのボツリヌストキシン療法とは?
よくある質問Q&A
内出血の可能性はありますが、化粧で隠せる程度です。 注射部位の痛み、重い感じ、違和感を感じる場合があります。
次の方は治療を受けられません。 妊婦または妊娠している可能性がある方、授乳中の方
全身性の筋肉の病気(重症筋無力症、ランバート・イートン症候群、 筋萎縮性側索硬化症など)の方
ありません。すぐに日常生活に戻っていただけます。
注射当日は、注射部位を揉んだりこすったりしないで下さい。 投与中および最終投与後2回の月経を経つまでは避妊して下さい。男性は3か月避妊してください。
当院では、液体型ボツリヌストキシンA型製剤(ヒト血清アルブミン・動物由来物質不使用)を使用しています。
料金
ボツリヌストキシン注射 左右両側※1回 | ¥22,000(税込) |
---|
訪問歯科とは
高齢化が進むにつれ、歯科医院を訪れることが困難な方も増加しています。本厚木歯科クリニックでは訪問診療にも力を入れており、虫歯や歯周病治療や入れ歯の調整を中心に活動しております。
歯科衛生士が単独で口腔ケアを行いに伺います。
※訪問先のエリアが限られております。受付までお問い合わせ下さい。
本厚木歯科クリニックの訪問治療
来院が難しい方のための訪問歯科診療
高齢化が進むにつれ、歯科医院を訪れることが困難な方も増加しています。
患者さんと一生涯お付き合いしたいという想いから訪問歯科診療をはじめました。
訪問診療で受けられる歯科医療
通常の外来で行える診療(特に、虫歯や歯周病の診療、入れ歯の調整、口腔ケア等)は、ほぼ問題なく実施することが可能です。
※自費診療等の範囲については、可能なものとそうではないものがありますので、あらかじめご相談下さい。
訪問診療の対象となる方々
主に以下の通りとなっております。
身体、あるいは精神状態に何らかの障害をお持ちで、医療機関への通院が困難な方
病気や怪我のために、自宅や施設を離れることが難しい方
介護を受けているなど、ご高齢のために外出が困難な方
※ご相談は、ご本人以外の身内の方々や施設スタッフの方からのご連絡も可能です。
訪問診療の対象エリア
原則として、当院より16キロ以内とさせて頂いております。
(厚木市内でなくてもご訪問が可能です)
個人宅に伺うことも可能ですし、医療施設や介護施設等に伺うことも可能です。
訪問診療の対象日時
訪問診療は外来での診療とは個別に行っております。
訪問診療の費用体系について
訪問診療でももちろん、健康保険や医療保険の適用が可能です。
ただし範囲についてはケースバイケースで異なります。
また、ご高齢の方々については介護保険が適用される可能性もあります。
往診ご希望の場合、下記にお電話下さい。